
英検®準1級、1級合格のサポートをするコースだよ!

今回は1名のみの募集です!
サービスの概要

Q&A形式で答えながら説明するよ!
-
受講期間は?
-
Chin お申し込み日から1ヶ月以内の任意の日にちからスタートして3ヶ月間です。
例えば2023年2月11日スタートなら2023年5月10日が受講期限になります。ただ2024年1月21日(日)に試験があるので、本日2023年11月5日以降にお申し込みいただいた場合、実質的な受講期間は2ヶ月半ほどになります。
よってインテンシブに学習できる方を募集します!
-
なんで3ヶ月間なの?
-
Chin 現実的にこれより短い学習期間で英語力を底上げするとは難しいからです。
当スクールでは付け焼き刃の対策ではなく、英語力を芯から鍛えることを念頭に置いています。
そのため、最低でも3ヶ月間は一緒に全力で取り組んでいただきたいです!
-
ざっくり何するの?
-
Chin 以下に2つのコースをご紹介します。
英検®準1級コーチングコース
ポイント:
・大量の宿題を出します!成長しない訳がない!
・毎日のように旺文社の良質な問題集で演習
・隔週で過去問演習(全6回)!
・同じくライティングも隔週で提出!丁寧な添削をしてお返しします。・リスニングを伸ばすのにシャドーイングは不要!とにかく聴いて、音と意味を対応させよう!
・質問があればすぐにLINEで聞けます!使用教材:
過去問6回分+英検分野別シリーズ3冊 ※教材はAmazonや書店等でご自身でご用意くださいますようお願いいたします。
※分野別の「単語・熟語編」は「でた単 準1級」(アプリ)に差し替えることも可能です。コース内容:
1日単位の学習スケジュールの提案
+
LINEによる日々の質問対応
+
週末に課題達成度チェック(「単語・熟語編」または「でた単」の小テスト)
+
隔週で過去問演習&ライティング添削宿題の概要:
語彙の暗記(「単語・熟語編」または「でた単」)
+
演習(旺文社の分野別2冊)
+
隔週で過去問演習&ライティング提出目標:
英検準1級に余裕をもって合格する力を身につける
対象者:
・この量を短期間でこなす必要があるので、1日平均4時間以上の勉強時間を確保できる方が望ましいです。
・社会人の方は毎日5時間というのは現実的に厳しいと思うので、平日3時間、休日7時間という形でも大丈夫です。✔月額29,700円(税込)(3ヶ月分で89,100円(税込))
英検®1級コーチングコース
ポイント:
・大量の宿題を出します!成長しない訳がない!
・毎日のように旺文社の良質な問題集で演習
・隔週で過去問演習(全6回)!
・同じくライティングも隔週で提出!丁寧な添削をしてお返しします。使用教材:
過去問6回分+英検分野別シリーズ3冊 ※教材はAmazonや書店等でご自身でご用意くださいますようお願いいたします。
※分野別の「単語・熟語編」は「でた単 準1級」(アプリ)に差し替えることも可能です。コース内容:
1日単位の学習スケジュールの提案
+
LINEによる日々の質問対応
+
週末に課題達成度チェック(「単語・熟語編」または「でた単」の小テスト)
+
隔週で過去問演習&ライティング添削宿題の概要:
語彙の暗記(「単語・熟語編」または「でた単」)
+
演習(旺文社の分野別2冊)
+
隔週で過去問演習&ライティング提出目標:
英検1級に余裕をもって合格する力を身につける
対象者:
・この量を短期間でこなす必要があるので、1日平均4時間以上の勉強時間を確保できる方が望ましいです。
・社会人の方は毎日5時間というのは現実的に厳しいと思うので、平日3時間、休日7時間という形でも大丈夫です。✔月額33,000(税込)(3ヶ月分で99,000円(税込))
Chin 提出していただいたライティングの添削は可能な限り72時間以内に行います。
ただ講師一人で添削しているため、体調不良等の理由により遅れてしまうこともあります。
その際はどうかご容赦ください。
-
どういう人が対象?
-
Ham こんな人におすすめ!
- 他のスクールで「添削のない」コーチングコースを取ろうと考えている方
- 本気で英検でライティングを得点源にしたい方
- その他英作文を標準レベルかから応用レベルまで短期間で伸ばしたい方
想定される英語力は?
- 英検®準1級対策の場合は英検®2級合格 or TOEIC700点以上の英語力の方に一番効果があると思います。
- 英検®1級対策の場合は英検®準1級合格 or TOEIC850点以上の英語力の方に一番効果があると思います。
-
実績はあるの?
-
Ham 自慢の生徒さんたちをご紹介するよ!
ちなみに時系列順だ!🔺らいひよで2年間レッスンを受けてくださった生徒さん(R.T様)が2020年度第3回の英検®1級でライティング91%で合格なさいました! 🔺ひょーどるがライティングを23回分添削した生徒さん(Rena様)が2021年度第3回の英検®1級でライティング満点&一発合格を達成なさいました!
※ちなみにRickというのはらいひよでのトレーナーネームです。🔺ライティング総合コースを受講してくださったマカロニ様が
2022年度第3回の英検®1級において、ライティング88%!総合スコア2132!で合格なさいました!Chin なんと!このたび英検®に合格した生徒さんに合格体験記を書いていただきました!
以下から御覧ください!
-
ライティングはどうやって提出するの?
-
Chin Googleドキュメントを使用します。
実際の生徒さんの答案例
答案例(英検®1級タイプ) Chin こんな感じでお渡しするドキュメントファイルに直接入力していただきます。
入力しただけで提出したことになるのでとても便利です。
もしGoogleドキュメントを使ったことがなく操作が不安であれば「お申し込み後、契約書記入・お支払い前」のタイミングで事前に動作確認いたします。
その場合はお申し込みの際に備考欄に「動作確認希望」とお書きください。
-
添削はどれくらい丁寧にしてくれるの?
-
Chin 実際に答案を添削したものをお見せしますね。
添削例(英検ライティング)
配色などの意味 添削前 添削後 Ham 答案作成&添削にはGoogleドキュメントを使用するよ!
Chin オレンジ色の添削箇所をクリックすると↓のようにコメントが表示されます。
便利な機能ですよね。
添削箇所をクリックするとコメントを見ることができます 添削コメントの例です
-
添削してもらってもそれをどう活かせばいいかわからない。受講後はどうやって復習すればいいの?
-
Chin 以下の手順で復習してみてください。
①自分の答案を見返して太字+下線部をどう直したらいいのかチェックする
これを受講後1-2週間以内に3回は行いたいです。
②自分の答案を見返して太字をどう直したらいいのかチェックする
より適切な表現を覚えていきます。
-
定員あるの?
-
Chin 残念ながらあります。
講師一人ですべて添削するため、キャパシティには限界がございます。
したがって、先着順とさせていただきます。
ご興味のある方はお早めにお申し込みください!
-
支払い方法は?
-
Ham 銀行振込のみのお取扱いとなります
-
途中でやめること(解約)はできないの?
-
Ham できます
解約を申し出た日の翌日以降の料金を日割りで計算してその70%を返金します。
例)10月1日に受講開始した場合、受講期限は12月31日(受講期間は92日間)で、10月9日に解約を申し出たした場合
→10月10日から12月31日までの83日間分の料金の70%をお返しします。
※振込手数料はご負担ください。
お申し込み&受講の流れ
- 当該ページ下部の「お申込みフォーム」に記入・送信していただきます。
- ご記入いただいたメールアドレス宛に電子契約書の記入フォーム、および請求書をお送りします。
- 契約締結&お振り込み確認後、LINE登録用のQRコードと学習計画シート、課題チェックシートをGoogleスプレッドシート形式でお送りします。
- どんどん課題を進めてください。心的負担にならない程度にLINEで進捗確認いたします。
講師紹介
ひょーどる

略歴
1990年 静岡県東部にて生を受ける。
2013年 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。理転して代ゼミ本部校へ。
2014年 前期日程で東京大学教養学部理科二類を受験するも不合格。後期日程で山梨大学医学部医学科に合格(迷うも、進学せず)。
2015年 東京大学教養学部理科二類に合格、進学。
2016年 休学。
2020年 復学。
模試等の英語の成績
2013年第一回駿台東大入試実戦模試 120点中95点 偏差値68.9(記事)
2013年代ゼミ国公立医学部模試 偏差値74.5 2,945人中6位(記事)
2013年第一回代ゼミ国公立記述模試 偏差値79.6 6,648人中9位(記事)
資格
TOEIC®公開テスト スコア990
実用英語技能検定®1級
指導実績
個人契約の家庭教師としては2年間で3名を指導し、3名全員が医学部医学科に合格しました。
2017年に英語・化学を指導した生徒は北海道大学医学部に合格、英語・物理・化学を指導した生徒は北里大学に合格
2018年に英語・数学・化学を指導した生徒は杏林大学と帝京大学に合格(順天堂も一次試験は受かっていました)
それに加えて、家庭教師・個別指導塾での指導経験は通算9年以上あります。