
講座名のとおり、2ヶ月間で英作文を2000語~4000語書くよ!

エグいですね。

Intensive Learning!
サービスの概要

Q&A形式で答えながら説明するよ!
- 
受講期間は? 
- 
 Chin お申し込み日から1ヶ月以内の任意の日にちからスタートして2ヶ月間です。 例えば2024年2月11日スタートなら2024年4月10日が受講期限になります。 
- 
ざっくり何するの? 
- 
 Chin ご要望の形式に合わせてライティングを(最大で)合計1000語~4000語書いていただきます。 以下に4つのコースをご紹介します。 基本的に書けば書くほど割安になります。  Ham ちなみに主に対策を想定しているのは以下の通りです! - ライティングを課す資格試験
- 自由英作文を課す私立大学・国立大学
 (順天堂大学、慶應義塾大学、岡山大学、大阪大学、琉球大学、香川大学など)
 ライティング総合コース1000✔最大1,000語まで定額で添削いたします。 ✔「ライティングの基本的な書き方」の動画講座をまずご覧いただいてから書いていただきます。 ✔例えば以下のように大量の演習が可能です。 ・大学入試なら10回(1回100wordsを想定) ・エッセイライティング、要約ライティング5セットずつ(エッセイ1回150words、要約1回70wordsとして計算) ・エッセイライティング、要約ライティング4セットずつ(エッセイ1回240words、要約1回110wordsとして計算) ✔27,500円(税込) ライティング総合コース2000✔最大2,000語まで定額で添削いたします。 ✔「ライティングの基本的な書き方」の動画講座をまずご覧いただいてから書いていただきます。 ✔例えば以下のように大量の演習が可能です。 ・大学入試なら20回(1回100wordsを想定) ・エッセイライティング、要約ライティング9セットずつ(エッセイ1回150words、要約1回70wordsとして計算) ・エッセイライティング、要約ライティング6セットずつ(エッセイ1回240words、要約1回110wordsとして計算) ✔ 55,000円44,000円(税込)20%オフライティング総合コース3000✔最大3,000語まで定額で添削いたします。 ✔「ライティングの基本的な書き方」の動画講座をまずご覧いただいてから書いていただきます。 ✔例えば以下のように大量の演習が可能です。 ・大学入試なら30回(1回100wordsを想定) ・エッセイライティング、要約ライティング14セットずつ(エッセイ1回150words、要約1回70wordsとして計算) ・エッセイライティング、要約ライティング9セットずつ(エッセイ1回240words、要約1回110wordsとして計算) ✔ 82,500円57,750円(税込)30%オフライティング総合コース4000✔最大4,000語まで定額で添削いたします。 ✔「ライティングの基本的な書き方」の動画講座をまずご覧いただいてから書いていただきます。 ✔例えば以下のように大量の演習が可能です。 ・大学入試なら40回(1回100wordsを想定) ・エッセイライティング、要約ライティング18セットずつ(エッセイ1回150words、要約1回70wordsとして計算) ・エッセイライティング、要約ライティング12セットずつ(エッセイ1回240words、要約1回110wordsとして計算) ✔ 110,000円71,500円(税込)35%オフ Chin 提出していただいた課題の添削は可能な限り72時間以内に行います。 ただ講師一人で添削しているため、体調不良等の理由により遅れてしまうこともあります。 その際はどうかご容赦ください。 
- 
問題のサンプル見せてや 
- 
 Ham どうぞ! 出題サンプル(大学入試タイプ)現代は現金をほとんど使わずクレジットカードや電子マネーで決済ができるキャッシュレス社会になりつつあります。 こうした社会にはどのような利点あるいは問題点があると思いますか。 100語程度の英文で述べなさい。 (大阪大学2019・語数のみ70語から100語に調整) 出題サンプル(資格試験タイプ その1)以下のトピックについて 130 words 程度でエッセイを書きなさい トピック 
 Should the government do more to support renewable energy in Japan?(オリジナル) 出題サンプル(資格試験タイプ その2)以下のトピックについて 220 words 程度でエッセイを書きなさい トピック 
 Should juvenile crime be punished more severely?(オリジナル) 
- 
どういう人が対象? 
- 
 Ham こんな人におすすめ! - 他の予備校で「添削のない」英作文の講座を取ろうと考えている方
- 大学入試や資格試験で自由英作文/ライティングを得点源にしたい方
- その他英作文を標準レベルかから応用レベルまで短期間で伸ばしたい方
 英作文対策に耐える英語力は?- 上述の例文を、辞書を引きながらでもいいのである程度書ける方が望ましいです。
- 大学入試対策の場合は共通テスト8割以上の方に一番効果があると思います。
- 資格試験対策の場合はTOEIC600点以上の英語力の方に一番効果があると思います。
 
- 
実績はあるの? 
- 
 Chin 英検®に合格した生徒の皆様が合格体験記を書いてくださいました! 
 以下から御覧ください!・1級合格のTH様(ライティング得点率88%) 
 https://eigohub.com/?p=127・準1級合格のにわとり様(ライティング得点率87.5%) 
 ※受講前の得点率は68.75%だったので、およそ20%アップ!
 https://eigohub.com/?p=125・1級合格のTH様(ライティング得点率91%) 
 https://eigohub.com/?p=170・準1級合格のKP様(ライティング得点率93.7%) 
 https://eigohub.com/?p=380・新形式準1級合格のNH様(ライティング得点率81%) 
 https://eigohub.com/?p=451・14歳で1級合格のHANA様(ライティング得点率75%) 
 https://eigohub.com/?p=342
 ※HANA様はライティング総合コースではなくコーチングコースの中でライティング添削を受けました。その他、合格体験記はありませんが、ライティング総合コースを受講して11歳(小学6️年生)で準1級(S-CBT)に最終合格した生徒様もいらっしゃいます! 
- 
答案はどうやって提出するの? 
- 
 Chin Googleドキュメントを使用します。 実際の生徒さんの答案例 答案例(大学入試タイプ)  答案例(資格試験タイプ)  Chin こんな感じでお渡しするドキュメントファイルに直接入力していただきます。 入力しただけで提出したことになるのでとても便利です。 もしGoogleドキュメントを使ったことがなく操作が不安であれば「お申し込み後、契約書記入・お支払い前」のタイミングで事前に動作確認いたします。 その場合はお申し込みの際に備考欄に「動作確認希望」とお書きください。 
- 
添削はどれくらい丁寧にしてくれるの? 
- 
 Chin 実際に答案を添削したものをお見せしますね。 添削例(資格試験ライティング) 配色などの意味  添削前  添削後  Ham 答案作成&添削にはGoogleドキュメントを使用するよ!  Chin オレンジ色の添削箇所をクリックすると↓のようにコメントが表示されます。 便利な機能ですよね。  添削箇所をクリックするとコメントを見ることができます   添削コメントの例です 
- 
添削してもらってもそれをどう活かせばいいかわからない。受講後はどうやって復習すればいいの? 
- 
 Chin 以下の手順で復習してみてください。 ①自分の答案を見返して太字+下線部をどう直したらいいのかチェックする 
 これを受講後1-2週間以内に3回は行いたいです。
 ②自分の答案を見返して太字をどう直したらいいのかチェックする
 より適切な表現を覚えていきます。
- 
定員あるの? 
- 
 Chin 残念ながらあります。 講師一人ですべて添削するため、キャパシティには限界がございます。 
 したがって、先着順とさせていただきます。
 ご興味のある方はお早めにお申し込みください!
お申し込み&受講の流れ
- 当該ページ下部の「お申込みフォーム」に記入・送信していただきます。
- ご記入いただいたメールアドレス宛に電子契約書の記入フォーム、および請求書をお送りします。
- 契約締結&お振り込み確認後、LINE登録用のQRコードと課題入力用シートをGoogleドキュメント形式でお送りします。
- どんどん課題を進めてください。心的負担にならない程度にLINEで進捗確認いたします。
講師紹介
阪田健太郎

略歴
1982年 広島県生まれ
1995年 広島県私立広島学院中学校入学
2001年
東京大学教養学部文科Ⅲ類現役合格
慶応義塾大学法学部(学校推薦)・同志社大学経済学部(センター利用)合格
在学中から大手予備校模試採点、集団塾・個別指導塾で指導
2004年
大学中退→塾講師に
学習塾に勤務し、集団授業最難関クラスの英語・国語・社会を指導
2014年 独立
学習塾最難関クラス・医学部専門予備校で英語・国語・社会を指導
ベネッセ国語科教材作成、大修館『新全訳古語辞典』映像講義担当
ベリタス・アカデミー映像授業にて英語・国語を担当
TOEIC企業講師・就職試験SPI対策講師
関西圏私大を中心に、大学入試講演会を担当
2017年
広島県尾道市にて難関大学進学塾開業
英数国理社5教科を指導
2021年
英語高等学校教科書『EARTHRISE English Logic and Expression』映像講義担当
参考書『チャート式シリーズEARTHRISE総合英語』映像講義担当
資格
TOEIC®公開テスト スコア980
実用英語技能検定®1級1次合格(ライティング得点率97%)
ひょーどる

略歴
1990年 静岡県東部にて生を受ける。
2013年 早稲田大学政治経済学部経済学科卒業。理転して代ゼミ本部校へ。
2014年 前期日程で東京大学教養学部理科二類を受験するも不合格。後期日程で山梨大学医学部医学科に合格(迷うも、進学せず)。
2015年 東京大学教養学部理科二類に合格、進学。
2016年 休学。
2020年 復学。
2024年 同大学文学部人文学科卒業(英語英米文学専修課程にて英語学を専攻)
模試等の英語の成績
2013年第一回駿台東大入試実戦模試 120点中95点 偏差値68.9(記事)
2013年代ゼミ国公立医学部模試 偏差値74.5 2,945人中6位(記事)
2013年第一回代ゼミ国公立記述模試 偏差値79.6 6,648人中9位(記事)
資格
TOEIC®公開テスト スコア990
実用英語技能検定®1級 
指導実績
・家庭教師・個別指導塾での指導経験は通算11年以上あります。
・英語ジムらいおんとひよこのトレーナー歴は7年目になります。
・その他合格実績は「合格体験記」を御覧ください。

 
			
“ライティング総合コース1000, 2000, 3000, 4000” への3件のコメント
コメントは受け付けていません。